医薬部外品 トロン浴素

%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%b3%e6%b5%b4%e7%b4%a0_03
トロン温泉は医薬部外品「トロン浴素」を利用した人工温泉です。
「トロン浴素」は数種類の天然鉱石を薬事法に基づいて製造し、
製品化したものです。
その効能効果は厚生労働省より認可され、創業30年前から今日に至るまで、
約2000ヶ所近くの導入実績があります。
導入施設は「じゃらん」「楽天トラベル」などの
大手レビューサイトの【お風呂】の項目で
利用者から高い評価を獲得しています。
特にシニアからの評判が高いトロン温泉は、超高齢化時代において
新規顧客の獲得、会員継続率の向上の一因になることでしょう。

トロン温泉ホームページ
https://thoron.jp/

じゃらん口コミ★4.8を獲得している下呂にある人工温泉の名宿 神明山荘

「下呂温泉という日本有数の温泉地で★4.8を獲得している人工温泉の宿 神明山荘」

下呂温泉といえば岐阜県下呂市にある日本でも有数の温泉地です。
そんな、温泉地で人工温泉の宿として口コミ★4.5~4.8という高い評価を得ているのがトロン温泉が導入されている
神明山荘なんです。

Goodleで「神明山荘」と検索すると以下のような検索結果が出ます。

トロン温泉導入施設-神明山荘

天然温泉で有名な温泉地で、トロン温泉導入旅館がこの評価!!
天然温泉より評価の高い人工温泉気になりませんか?

トロン温泉導入施設-神明山荘

神明山荘

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【トロン温泉(人工)】
医薬部外品 トロン浴素の効能・効果
承認番号 37D第236号(現 13700DZZ00236000号)
●腰痛  ●神経痛  ●肩こり  ●うちみ   ●くじき
●痔疾  ●水虫  ●冷え性  ●しもやけ  ●疲労回復

トロン温泉ホームページ
https://thoron.jp/

トロン温泉の素となるトロン浴素はお風呂のどこにある?

トロン浴素

これは、医薬部外品 トロン浴素です。
1枚20gで特殊な布でできています。
1トン当たり 30枚を浴槽内に設置することにより
トロン温泉として効能効果を発揮します。

それでは、このトロン浴素は浴槽内のどこに設置するでしょうか?

正解は、お風呂の壁面なんです。

専用ケースにトロン浴素を封入し壁面に設置します。

ケースの厚みは約1cmと薄く入浴者に存在感をアピールしつつ
浴槽に違和感なく設置することができます。

浴槽内に設置することにより、
運営者は衛生管理しやすく
入浴者へはこれが効くんだという説得材料となり
双方にメリットがある作りとなります。

トロン温泉導入施設に入浴する際には是非とも、
お風呂の壁面に取り付けてあるトロン浴素が収納されているケースを探して
見てください。

入浴効果は倍増ですよ。

トロン温泉導入実績から最寄りのトロン温泉を是非体験してみてください。

↓↓トロン温泉導入実績↓↓
https://thoron.jp/performance/

thoron

【トロン温泉(人工)】
医薬部外品 トロン浴素の効能・効果
承認番号 37D第236号(現 13700DZZ00236000号)
●腰痛  ●神経痛  ●肩こり  ●うちみ   ●くじき
●痔疾  ●水虫  ●冷え性  ●しもやけ  ●疲労回復

トロン温泉ホームページ
https://thoron.jp/

1トンの浴槽水量から導入できる人工温泉

愛知県某施設様よりお問い合わせを頂きました。

タイプ:ホテル用大浴槽・既存の浴槽リニューアル
浴槽水量:5トン

弊社にお問い合わせを頂く浴槽水量は

・1トンのデイケアサービスで利用されているような小さなお風呂
・今回の問い合わせであるような5トンの中型浴槽
・スーパー銭湯で見るような10トン以上の大型浴槽

などサイズは様々です。

天然温泉の場合には湯量や加温など様々な条件があり
浴槽水量が限られてしまうことは良くあります。

トロン温泉の場合には、1トンに対してトロン浴素30枚を基準とし
どんな浴槽水量にも対応することができます。

お風呂が小さいけどトロン温泉は導入できるのかな?
大浴場だとトロン温泉は導入できるの?

はい!全てのお風呂に対応できます!!

まずはお問い合わせ下さい。

thoron

【トロン温泉(人工)】
医薬部外品 トロン浴素の効能・効果
承認番号 37D第236号(現 13700DZZ00236000号)
●腰痛  ●神経痛  ●肩こり  ●うちみ   ●くじき
●痔疾  ●水虫  ●冷え性  ●しもやけ  ●疲労回復

トロン温泉ホームページ
https://thoron.jp/

富良野へご旅行の際はペンションフラヌイへどうぞ!

2016年8月31日に北海道を通過した台風の影響により富良野でも一部地域が河川決壊により浸水被害を受けております。

夏は、北海道はベストシーズンで多くの観光客が富良野へ遊びに行きますが、現在は、ニュースなどの情報を見て一気に観光客が減っているようです。

実際は一部の被害で多くの富良野エリアは大きな被害を受けていませんが同様に観光客が減っているのが現状のようです。

3.11の大震災の時と同様に被害を受けていないエリアも全て一くくりにされて客足が衰え多くの観光業が経済的ダメージを受けています。

例えば、それらの地域に観光旅行をすることこそが復興支援や応援に繋がるとも考えられます。

トロン温泉導入施設-ペンションフラヌイ

そんな富良野にはトロン温泉の入っている「ペンションフラヌイ」があります。

トロン温泉を25年以上前から導入して頂き、現在も利用するお客様からご好評をいただいております。

とてもおすすめのペンションですので富良野への旅行の際には「ペンションフラヌイ」も是非ご検討ください。

ペンションフラヌイ

thoron

【トロン温泉(人工)】
医薬部外品 トロン浴素の効能・効果
承認番号 37D第236号(現 13700DZZ00236000号)
●腰痛  ●神経痛  ●肩こり  ●うちみ   ●くじき
●痔疾  ●水虫  ●冷え性  ●しもやけ  ●疲労回復

トロン温泉ホームページ
https://thoron.jp/

天然温泉と人工温泉の違い 

%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%b3%e6%b5%b4%e7%b4%a0_03
天然温泉は環境省が管理しており、温泉法に基づいて基準を満たしたものを天然温泉として認められています。
昭和23年に制定された「温泉法」により、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガスで、摂氏25度以上又は指定されている19の物質が規定値を超えて有するものと定義されています。

近年、温泉への着色剤の使用や過剰な加水・加温などの問題が発覚しています。
これにより2005年より温泉法施行規則が一部改正され泉成分・源泉・泉質・引湯・給排湯方式・加湯・新湯注入率などを明確に表示することが義務化されており、良い天然温泉・悪い天然温泉が
はっきりとわかる状態となっています。
天然資源である天然温泉は地殻変動・天災に対して影響を受ける為、安定した温泉の供給が難しい点があります。

人工温泉の多くは厚生労働省より認可された医薬部外品を利用した温泉をさします。
薬事法に則った製造方法と決められた使用方法での利用により、効能効果があると認められています。
現在では厚生労働省に認証されていない人工温泉も見受けれますのでご注意ください。
医薬部外品は医薬品ではないため、特に禁忌症もなく製造販売元の指示に従った使用をすれば効能効果が得られるため、人工温泉運営者は安心して運営を行えます。
また、利用者も薬事法に沿った商品で、加湯・加温・循環を行っても安定した効能効果が得られる為、安心してご利用いただけます。

トロン温泉は厚生労働省より認可された医薬部外品の人工温泉に該当します。

スポーツ施設や老人ホームなどはメンテナンスがしやすく確実に効能効果を
感じることが出来るトロン温泉はまさにぴったりの人工温泉です。

トロン温泉ホームページ
https://thoron.jp/

厚生労働省が認めている効能効果

iyakubugaihin_thoornonsen1

トロン温泉は医薬部外品なのですが?医薬品ですか?という問い合わせを良くいただきます。
医薬部外品と医薬品の違いはこちらとなります。

医薬品について
医薬品は配合されている有効成分の効果が確実に認められている、予防や治療を目的とした“薬”です。このため、用量・用法・使用上の注意の規制が細かく、明示する必要がでてきます。
また、製造・販売には、薬剤師、もしくは知事が認めた資格者を有していなければなりません。 購入者が転売を行なう際にも薬剤師等の存在が必要となってしまいます。

医薬部外品について
医薬部外品の場合、製造販売者に薬剤師の存在は必要ですが、 転売については自由です。 (医薬品が薬局の販売に対して、医薬部外品はコンビニなどでの販売が可能な事と同意)
医薬部外品は、医薬品と同様に用法・用量の規定については厳しいのですが、 医薬品の“予防や治療を目的としたもの”とは違い、効能・効果、症例をもとに“効果が期待できる範囲のもの”として認可を受けていることが、 医薬品と異なる点です。

トロン温泉は医薬部外品となります。

【トロン温泉(人工)】
医薬部外品 トロン浴素の効能・効果
承認番号 37D第236号(現 13700DZZ00236000号)
●腰痛  ●神経痛  ●肩こり  ●うちみ   ●くじき
●痔疾  ●水虫  ●冷え性  ●しもやけ  ●疲労回復
トロン温泉ホームページ
https://thoron.jp/

thoron

トロン温泉(人工温泉)の湯質

thoron

ご存知のとおり「天然温泉=優れた湯質」ではありません。
日本で熱々のお湯が湧き出ることはごく稀なので、40℃~42℃のお風呂にする為に、加水したりボイラーで沸かしている温泉施設がほとんどです。
加水したりボイラーで沸かすことによって、湧出した時の効能よりも水質は薄まっているのです。

【お客様が求める湯質】
お客様は「本当に体に効く湯質」を求めています。
日本全国で昔から人気がある温泉の多くは、確かな効能・効果がある湯質であり、実際にお客様は体にその効能・効果を感じています。
効能・効果がある温泉は、湯治の為に遠方からでも足繁く通うお客様がたくさんいるので、繁盛しています。
決して天然温泉だから繁盛しているのではありません。
「効能がある湯質」だから繁盛しているのです。

お客様は腰痛や神経痛、冷え症などの持病を治したい、あるいは疲れをきちんと取りたいと思って温泉に入るのです。
効能・効果が薄い温泉は、自ずとお客様の足は遠のいてしまうのは当然のことだと言えます。

【湯質はお客様を呼び込む切り札】
上記のとおり、お客様は温泉に確かな湯質を求めています。
効能がある湯質は口コミで評判になることは周知のとおりです。
湯質は目には見えないので後回しにしてしまいがちですが、実は温泉経営・旅館経営において最も優先すべきことだと言えます。
地元のお年寄りでも若いカップルでも、お客様が何を求めてお風呂がある施設に来るのか考えてみてください。

建物を現代風にリニューアルすることよりも、飲食店を併設して客単価を上げることよりも、最も優先すべきは「お風呂の湯質」です。
ゆっくりでも確実に広がる湯質に関する口コミは、施設が繁盛するキーとなるでしょう。
トロン温泉(人工温泉)の評判についてはコチラをご覧ください。

【トロン温泉の湯質は集客に定評あり】
弊社は27年の間で、行政・民間合わせて1,058件の旅館・ペンション・温泉施設に人工温泉のトロン温泉システムを導入してきました。
トロン温泉システムを導入された多くの施設様が、10数年経っても常連客の皆様で賑わっています。
近くに天然温泉がある地域でも、他施設と湯質の差別化を図る為に、トロン温泉を選んで成功した施設様もいらっしゃいます。

人工温泉「トロン温泉」は厚生労働省から【腰痛・神経痛・肩こり・うちみ・くじき・痔・水虫・冷え症・しもやけ・疲労回復】の効能・効能・効果が認められているので、湯質での集客効能・効果は抜群です。
天然温泉の掘削とは異なり、リスクがなく、安価で貴施設の湯質を「集客できる湯質」へと生まれ変えることができます。

無駄をなくそう!温浴施設のランニングコストとメンテナンス費用

【見逃すなランニングコストやメンテナンス費用】
 施設の運営で見逃がされがちな点が、稼働経費や施設設備の修繕費です。
特に公共施設の利用者負担額は少ないため、運営経費が割安な施設ほど自治体向きといえる。
ランニングコストが安く、メンテナンスしやすいトロン温泉は、自治体のための施設といえる。

トロン温泉のランニングコスト

【管理運営費の安さもトロン温泉の魅力】
 天然温泉に勝る湯質と効果で大評判の準天然トロン温泉が、さらにランニングコスト面とメンテナンスの面で、素晴らしい評価を受けています。
自治体が管理運営する施設の場合、どうしても導入後のランニングコスト等には無関心の担当者が多く、現状の財政難を知って初めて、その後の経費の大切さを実感するというケースも多いようです。

 公共施設の場合、施設使用料等を高額にする例は少ないです。
そうなると当然収入が限られた中で、いかに運営するかが課題となります。
トロン温泉がいかに優れた効力を持っていても、ランニングコストが高額では、自治体施設向きとはいえません。

【トロン温泉のランニングコストは通常温泉の約3分の1】
 トロン温泉は、通常の水道水を使用します。
オゾンを利用した強力な濾過、殺菌処理システムを導入しているため水の取り換えは少なくて済みます。
ちなみに、通常の塩素殺菌の砂濾過式のシステムに比べ、水の使用量は、約3分の1近く少なくなります。
加熱のための燃料費は2.5分の1に削減することができます。
トータルで2.8分の1というランニングコストの差になります。

 メンテナンスも簡単で、女性でもできます。
天然温泉の運営では、一般的に沸かし湯と追加水が使用されるため、コスト差は十倍以上になるケースが多い。
温泉は出たけれど、実際に使用されないケースの大半は、このランニングコストや、メンテナンス費用を確保できないことが理由になることが多いです。
例えば、年間二千五百万円もの経費が必要だとしたら、人口三万人以下の地方自治体はお手上げの状態となってしまいます。

 ふるさと創生資金の一億円が有効に使用されず、失敗例が多かったと新聞紙上でも公表されたことがあります。
特に、温泉開発に使われた事業での成功率が低かったというケースも多く見られました。
安易に、温泉さえ出たら何とかなるとの考えで掘削しても、実際には使用可能な温泉が出ないケースが多かったようです。
確実に予算内で、保証付きの温泉が手に入るトロン温泉こそ、失敗しない施設づくりのチャンピオンだと自負しています。

【自治体に不向きなコスト高施設】
 前記したように、これからはコストがかかる施設は行政に向きません。
確実に収益が計算できる、魅力ある施設を造らなければ、必ず住民から批判が出ます。
格好良さや他の施設の物真似をした中身のない施設造りではなく、住民が心から望む施設づくりこそ、これからの自治体が選択する道だと言えます。

【重要な導入機器の内容確認】
 一方、自治体担当者の不勉強のせいで、コストのかかる濾過システムを導入している入浴施設もあります。
その多くの場合、施設業者は担当者に機器の価格だけを見せ、担当者も内容を確認せずに導入しています。
大切なランニングコストについては、業者に提出を求めない場合もあるようです。
少なくとも自治体担当者は、機器の内容について勉強するべきです。
業者任せにしていると、毎年百万円以上のランニングコストを無駄に使うことになるからです。

★ワンポイントアドバイス★
【住民との対話から施設づくりを発案】

お役所仕事的な発想では、良い施設は造れないケースが見られます。
利用率の少ない、評判の悪い施設の大半は、自治体が一方的に建てたものが多いことは周知の通りです。
何より、住民の生の声を聞き、その上で行政側の考えとのすり合わせを行い、住民が何を考え、どうして欲しいのかを理解することから、施設建設の構想に入るべきではないでしょうか。

この当たり前のこと、するべきことをせずにスタートする施設の成功率は、極めて低いと言えます。

繁盛する浴場の設計と予想利用者数

村おこし・町おこしの柱として、トロン温泉が注目されている理由として設計条件に規制がなく、あらゆる状況に対応できるメリットが挙げられます。
天然温泉の場合、無作為に掘るわけにはいかず、温泉の設置場所は限定されます。

thorononsen5

道路がない場所に温泉が出た場合には、道路の付設に莫大な費用がかかる。
反面、トロン温泉の場合は温泉の設置場所を自由に選択できます。

また設計上の問題もありません。
浴槽の大きさ、形状も自由です。
露店風呂タイプも設計可能です。

トロン温泉は岩風呂、檜風呂、ジェット噴流や気泡浴などの実績があります。
施設の営業目的や利用者の年齢などのニーズに合わせたあらゆる設計が可能です。

浴室の雰囲気や使い勝手を決める設計・デザインは利用者の満足度を大きく左右します。
【他の地域からの入り込む流動人口が増える】【周辺地域から関心を集める】
そのような魅力的な施設を造ることが温泉施設経営において命題です。

弊社が試算した浴槽サイズの目安は、基本的には水量1トンに対して2~2・5人が使用できる容量となります。
しかし実際には1トン当たり1・5人が適当だと考えます。
例えば、10トンの浴槽には20~25人が1度に入浴できます。
1日8時間営業の場合、予定利用者が200人なら1時間当たり25人となります。

「温泉は体を洗う施設」と考えれば考えるほど、リラクゼーションから遠ざかります。
設計に関しては男女の浴場を造った場合、一方を純日本風の岩風呂や桧風呂に造り、もう一方を西洋風の近代的な風呂にするのも繁盛のポイントです。
別々のテーマの浴場を日替わりで入れ替えたり、入浴の雰囲気を変えることで利用者に楽しんでもらう工夫も大切ですね。